今回のヒデポチブログでは、記事に目次をつける理由と、WordPressのテーマ、THE THOR(ザトール)で目次の設置する方法を解説します。
【本記事の信頼性】

『ワードプレスの目次でアンカーリンクを設定する【THE THOR ザ・トール】』
第 1 章 目次とは何か?

そもそも目次とは何なんでしょうか。
目次は、書籍や論文といった比較的長い文章が一括して情報を読み出せないために、その内容を検索する際において利便性を与えるために付与される箇条書き形式のページもしくはその集まりである。
引用元:Wikipedia
本を読むときに本の冒頭にある目次を読むと、大体こんな内容の本なんだなと知ることだできます。
それと同じようなリストがブログの最初の方にあると便利だと思いませんか?
この便利さがユーザビリティに繋がります。
そしてブログの目次では見出しにリンクを張りと飛べるようにします。
第2章 目次を入れるメリットはユーザビリティ

目次を入れるメリットの1つはユーザビリティです。
ユーザビリティの向上につながる
記事の長さがすごく長いブログとかありますよね。
長い記事で自分の見つけたい内容が見つからなかった事ってありませんか。
そんな時に、この目次があることで、ユーザーが目的の内容にたどり着きやすくなります。
以上のような内容により、ユーザーの利便性が高まり、Google から評価されるのでSEO の効果が期待できます。
逆に言えば目次が無いことで、ユーザビリティが下がってしまい Google からの評価が低くなってしまうこともあるでしょう。
もしブログに目次が入らないのではないかと思っている人もいるかと思いますが、こうした状況を避けるためにも、目次を設置して ユーザビリティの高いブログを作っていくことがとても重要です。
検索結果の表示回数やクリック数が増える
目次に適切な見出しをマークアップすることで、 Google 検索の結果のスニペットにページ内リンクの表示がさせることができます。
もし目次や見出しが無いブログだった場合、そのブログをGoogleは検索結果にページ内リンクを表示できないので 、表示回数がへ減ってしまいます。
ではどのようにして、目次を作っていくのが良いのでしょうか。
次の章で、詳しく説明していきます。
第3章 WordPress(ワードプレス)のテーマTHE THORで簡単に設置

ブログに目次を設置するには、 HTML タグでマークアップする必要があります。
そのマークアップをするのを、自動で行ってくれるテーマが増えていますが、
その中でも簡単にできるのが、
このヒデブログでも使っているてテーマの「THE THOR」です。
THE THOR(ザトール)の目次設定はものすごく簡単!
まずは、WordPressにログインし、
① 外観 → カスタマイズ

②投稿ページ設定[THE] → 目次設定
![投稿ページ設定[THE]から目次設定を選択](https://hidesblog.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
③「目次を表示するか選択」
ここで、「表示する」を選択します。

これだけで表示されます。
あと目次をどれくらいまで細かく表示させるかの設定は、
「■目次に表示する見出しのレベルを指定」の数値を変えましょう。
3であれば、h3までの見出しが目次に表示されます。
また、目次をあえて閉じておきたい人は、
「■目次パネルをデフォルトで閉じておく」のチェックを付けると閉じますが、ユーザビリティーを考えると開いておくほうがベストです。
見出しの付け方(h2やh3など)の記事はこちらも合わせて読んでみてください。
SEO検索結果アップには、ブログの見出しの作り方を覚えるのは必須です。今回のポチブログは、ブログを始めたばかりのアフィリエイト収入を増やしたい方のための検索上位にヒットする見出しの作り方を説明します。それでは早速、始めてい[…]
ポチとヒデからのまとめ
それじゃ、
最後に重要ポインとをまとめるね。
記事を最後まで読んでくれた方も、
ありがとうございました。
・目次は「ユーザビリティー」のためにもつけたほうが良い!
・Googleの検索結果にも関係してくる!
・目次を簡単に設置するには「THE THOR ザ・トール」がおすすめ。
簡単にWordPressを設置する方法の記事も合わせて読んでみてください。
こんにちは、ヒデです。これからWordPress(ワードプレス)でブログを立ち上げたい方のなかには、どんな方法で進めればいいの?とお困りの方もいると思います。今回のポチブログでは、誰でも簡単にワードプレスでブログを立ち上げ[…]
サーバーとドメインを契約しWordPressでブログを立ち上げたけれど、もっとSEOに特化したテーマを入れたい、見栄えをカッコよくしたい、そもそもテーマってなに?などとお困りの方もいると思います。今回のポチブログでは、有料テーマを[…]